ミニゲームの遊び方

「ミニゲームの遊び方」について
「ミニゲームの遊び方」や「開始できない時の解決方法」の他、「どうしてもクリアできない時」について解説しています。
ゲームが開始されない・できない場合について
●このゲームは、基本的にはパソコン用として作っています。 (スマホ用のコントローラーやキーボードを使う事でできる可能性はあります) |
●このゲームがスタートしない場合は、こちらからFLASHプレイヤーを最新バージョンにしてください。 |
●モニターサイズより、ブロック崩しの画面の方が大きい場合 ブラウザの「表示サイズ」の設定を、「80%」や「50%」にして遊んでください。 |
「ブロック崩しゲーム」の遊び方
●バーの移動 マウスで操作します。 |
●ボールを打つ ボールをバーで打ち返す時に「中央の赤いライン」に当てると、ボールが「貫通弾」に変わり、一気にブロックを消す事ができます。 バーの端で打つと、ボールの軌道を変化させる事ができます。 |
●アイテムの効果時間 アイテムを取得すると、一定時間効果を発揮します。 右下のアイテム名の下にある、徐々に短くなっていくバーの長さです。 |
●使用アイテムの使い方 「ビーム」や「ボム」などの使用するタイプのアイテムは、キーボードの「Z」ボタンで発射できます。 |
●ブロックの種類 通常ブロック:ボールを1回当てると消滅します。 耐久性ブロック:ボールを2・3回当てると消滅します。 破壊不可ブロック:何度当てても破壊する事はできません。 透明ブロック:見えないブロックに当たって、急に跳ね返ってくる事があります。 |
●「ゲームクリア」と「ステージ数」について ゲームクリアした後、ゲーム画面をクリックすると、「ゲームで使用した画像」が見られるページに移動します。 2ステージ目・3ステージ目があるゲームの場合は、ゲーム画面をクリックすると、次のステージが始まります。 |
「ブロック崩しゲーム」の攻略のヒント
●最初の内に何度もミスをした場合は、リロードしてやり直す。 |
●玉が早くなるアイテムなどの、扱いづらくなるアイテムは取らないように気をつける。 |
●上に入り込ませるようにボールを打ち返す。 下の方で連続でラリーをすると失敗する可能性があるので、上から崩すようにする。 |
●「ビーム」や「コントロール」を取得したら、ボールでは攻めづらい場所を中心に崩していく。 |
●貫通弾は使用しない。 スピードがかなり上がるので取りそこねるミスをする可能性がある。 |
「パズル」の遊び方
●最初に数個のピースが表示されます。 |
●ボックスをクリックすると、追加ピースが表示されます。 |
●ピースをボックスにドラックアンドドロップする事で、邪魔なピースをボックス内に入れておく事ができます。 |